6号機の中でも比較的好調な稼働を記録している「パチスロ モンキーターンⅣ」のシナリオ推測って面白いですよね。最初のムービーと1セット目の開始画面の2つのポイントだけでも、これから始まるATがどんな展開になるのか。まるでボートレースの予想みたいな楽しみがあります。
特に緑背景以上の開始画面が出たら、シナリオの予想がどんどん絞り込めますし、レバーONに入る力も増すばかり。逆に何の示唆にもならないキャラで青背景だったらゲーム数上乗せに期待するのみですが、経験上たま~に急に良いシナリオだったりすることも無くはない。
これって、ボートレースを予想するのとちょっと似ているんじゃないか?ってのが今回のテーマです。
ボートレースは「パチスロ モンキーターンⅣ」でもわかるとおり出走するのは6艇だけで、単勝なら1/6で当たります。しかし単勝ではオッズは本命だと2倍にもならないため、やはりボートレースの醍醐味はオッズが高い3連単!オッズは本命でも平均10倍程度になり、万舟券は当たり前になりますからね。
モーターやレーサーの調子など様々な要素を含めて考える予想はとても難しく、それにハマる人が多いのはとてもよくわかります。
そんな「予想」という部分をうまくパチスロに取り入れたのが「パチスロ モンキーターンⅣ」で、シナリオ予想がボートレース予想の面白さとマッチしていて、ボートレースビギナーなスロッターにとってはちょうど良いと思いました。
ボートレースに例えると、3連単だと120通りですが2連複では15通りになり、パチスロのシナリオ数の13通りと、とても近い数字になります。それって、SG RUSHのシナリオ予想は、ボートレースの2連複をやっているようなものなのではないでしょうか?
結果は明らかにはなりませんが、OPムービーと開始画面だけでもシナリオをかなり絞り込めて、ヒントが多くて予想しやすいんです。例えるならボートレースで1号艇を軸にして賭けるようなものです。
「パチスロ モンキーターンⅣ」はOPムービー4種類と様々なROUND開始画面、1セット毎のアイコンの色でシナリオを予想できます。
実際にわかりやすいシナリオを予想したら…
実際に予想してみたのですが、1セット毎に絞り込まれて、ほぼ当たっていると思われる挙動がありましたので紹介したいと思います。
OPムービーはランク1
SG RUSH当選時に勝負駆けptが貯まっていればライバル達のランク2ムービーになるのですが、今回は100Gのゾーンでの当選で、ランク1ムービーでした。これだけではまだ絞り込みが難しい状態です。
開始画面で予想は8パターンに絞られた!
期待をしていない中で出現した開始画面は、なんと赤背景の岡泉・犬飼・塩崎の画面。これはシナリオ6の「ベテラン」以上かつこのセットの継続率66%以上となるもので、一気に8パターンまで予想を絞れました。
そして、アイコンは赤。メニューに表示されるシナリオの色よりも上位はないので、ここで「ベテラン」「洞口スペシャル」「愛知の巨人」「艇王」の4パターンに絞り込まれました。
3セット目にほぼ予想が確定!
ここでの開始画面で赤背景の澄の画面が表示され「愛知の巨人」以上かつこのセットの継続率66%以上が確定。2セット目に洞口親父が出て赤アイコンだったので、「洞口スペシャル」or「愛知の巨人」or「艇王」に絞られ、「愛知の巨人」にほぼ確定か!? といえる決定打でした。
7セット目で確信!
「愛知の巨人」と予想してそのまま順調に全て赤アイコンでセット数を重ねていった7セット目。ここで開始画面が青背景の榎木さん、黄アイコンになり、シナリオは「愛知の巨人」がほぼ確定。このセットで終わったので、シナリオ予想としては大正解でした!
高継続シナリオの可能性があるパターンで、もう1回シナリオ予想にチャレンジしてみました。
OPムービー青島でシナリオ3以上
開始画面でシナリオ5以上
アイコンのパターンでシナリオ8を確信!
2セット連続で赤アイコンだった時点で「洞口スペシャル」「愛知の巨人」「艇王」の3択で、5セット目で終了したのも踏まえるとほぼシナリオ8の「洞口スペシャル」でした。
OPムービーから始まるSG RUSHのシナリオ予想は、「パチスロ モンキーターンⅣ」を楽しむ重要なポイントです。AT突入までにCZを経由しないストレートINなのも、初当たりを多く引けて長く楽しめる要素となります。このような設定以外の部分で推測を楽しめるようなシステムのある6号機がもっと登場すればパチスロがさらに面白くなりますね!
(C)河合克敏・小学館/モンキーターンプロジェクト (C)YAMASA