「ミリオンゴッド-神々の凱旋-」の自力CZ「G-STOP」は、通常時からGOD GAME(GG)に突入するチャンスでもあり、一撃の起点にもなる、重要なCZです。仕組みはかなり特殊で、他の機種にはない完全自力のCZです。ゴッド凱旋を打つうえで知らなくては恥ずかしいG-STOPの中身について、おさらいしていきましょう。
通常時orGG中に突入する5GのCZ
図柄揃いorリーチ目出現でGG確定
●G-STOP出現率
通常時 | 1/2062.2 |
GG中 | 1/1367.0 |
「0」揃いから突入して特殊抽選でGG突入を抽選するモードで、揃う図柄によって恩恵が異なります。G-STOPは規定ゲーム数の消化またはリーチ目以外のGG当選で終了。1/5461の赤7揃いや1/8192のGOD揃いと同じ恩恵も、自力で獲得できるのがG-STOPの魅力です。
●G-STOP中図柄別の恩恵
奇数揃い(7除く) | GG1セット+ループストック |
V揃い | GG3セット+ループストック |
7揃い | GG5セット+ループストック(GOD揃いと同じ) |
S揃い | SGG+GG1セット+ループストック(赤7と同じ) |
リーチ目 | GG1セット+ループストック、残りG数G-STOP継続 |
HOLD目 | 次ゲーム中図柄のみ再抽選、HOLD次ゲームは残りG数減算なし |
完全自力のガチ抽選のため目安ではありますが、G-STOP1回あたりの当選比率は以下の通りになります。通常時のG-STOPは概算で約50%ほどの確率で何らかに当選。赤7と同じくSGG+GG1セットのS揃いもかなり引ける当選比率です。なお、GG中のG-STOPは鏡低確と鏡高確の2種類がありますが見た目での判別はできません。
●G-STOP1回あたりの当選比率
通常時 | GG中 鏡低確 | GG中 鏡高確 | |
GG非当選 | 50.19% | 59.11% | 24.31% |
奇数揃い(7を除く) | 19.49% | 15.83% | 24.96% |
V揃い | 10.22% | 7.23% | 20.08% |
7揃い | 2.80% | 1.91% | 5.04% |
S揃い | 13.02% | 9.14% | 25.13% |
リーチ目 | 4.16% | 6.66% | 0.37% |
赤7揃い | 0.07% | 0.08% | 0.06% |
GOD揃い | 0.05% | 0.05% | 0.04% |
G-STOPは5G間、各停止ボタンで数字の抽選を行うチャンスゾーンで、以下のような流れで抽選されます。
①レバーONで成立役に応じたグループを決定
V図柄グループ(1・3・5・V・S)
7図柄グループ(1・3・5・7・S)
レバーONでV図柄を含むグループor7図柄を含むグループの2種類と、鏡図柄の数が0~3個の4種類の合計8種類のいずれかが選ばれます。
②停止ボタン毎に抽選
図柄 【1】 | 図柄 【7】 | 図柄 【3】 | 図柄 【S】 | 図柄 【5】 |
1/5 | 1/5 | 1/5 | 1/5 | 1/5 |
5種類の図柄を停止ボタンを押した時に抽選!
図柄 【鏡】 | 図柄 【7】 | 図柄 【3】 | 図柄 【S】 | 図柄 【鏡】 |
1/5 | 1/5 | 1/5 | 1/5 | 1/5 |
鏡図柄が複数ある種類が選ばれた場合
鏡が2/5の確率にアップ!
鏡図柄は、いわゆるオールマイティ図柄となり、第一停止で止まれば第二停止の図柄になり、第一停止と第二停止の両方で停止すれば第三停止の図柄になります。
鏡が複数ある場合、第一停止で鏡が止まれば第二停止でも同じ割合で抽選され、第一停止で鏡が止まらなければ鏡以外の図柄から均等に抽選される仕組み。なお、鏡が出る場合は必ずチャンスボタン演出が発生します。
G-STOP突入時のレバーONの数字グループ抽選は、成立フラグによって選択率が異なります。
7図柄グループよりもV図柄グループのほうが選択率が高く、通常の成立役の場合はV図柄グループの鏡0個or鏡1個がメインとなります。
G-STOP中に中段黄7を引けば、なんと鏡図柄3つ確定!
●ハズレ(押し順ベルこぼし、1枚役(不問・目押し)
135VS | 34.38% | 1357S | 15.63% |
鏡35VS | 33.15% | 鏡357S | 8.20% |
鏡3鏡VS | 7.32% | 鏡3鏡7S | 1.16% |
鏡鏡鏡VS | 0.15% | 鏡鏡鏡7S | 0.01% |
●通常青7・下段黄7
135VS | 34.38% | 1357S | 15.63% |
鏡35VS | 33.15% | 鏡357S | 8.20% |
鏡3鏡VS | 7.32% | 鏡3鏡7S | 1.16% |
鏡鏡鏡VS | 0.15% | 鏡鏡鏡7S | 0.01% |
●中段青7
135VS | – | 1357S | – |
鏡35VS | – | 鏡357S | – |
鏡3鏡VS | 65.63% | 鏡3鏡7S | 21.88% |
鏡鏡鏡VS | 9.38% | 鏡鏡鏡7S | 3.13% |
●右上がり黄7(押し順)
135VS | – | 1357S | – |
鏡35VS | – | 鏡357S | – |
鏡3鏡VS | 73.44% | 鏡3鏡7S | 24.61% |
鏡鏡鏡VS | 1.56% | 鏡鏡鏡7S | 0.39% |
●右上がり黄7(押し順不問)
135VS | – | 1357S | – |
鏡35VS | – | 鏡357S | – |
鏡3鏡VS | 56.25% | 鏡3鏡7S | 18.75% |
鏡鏡鏡VS | 18.75% | 鏡鏡鏡7S | 6.25% |
●中段黄7
135VS | – | 1357S | – |
鏡35VS | – | 鏡357S | – |
鏡3鏡VS | – | 鏡3鏡7S | – |
鏡鏡鏡VS | 50.00% | 鏡鏡鏡7S | 50.00% |
●特殊SP
135VS | – | 1357S | – |
鏡35VS | – | 鏡357S | – |
鏡3鏡VS | – | 鏡3鏡7S | – |
鏡鏡鏡VS | – | 鏡鏡鏡7S | 100.0% |
●赤7フェイク
135VS | – | 1357S | – |
鏡35VS | – | 鏡357S | – |
鏡3鏡VS | – | 鏡3鏡7S | 87.50% |
鏡鏡鏡VS | – | 鏡鏡鏡7S | 12.50% |
図柄が奇数とVのみで停止する可能性があるリーチ目は全部で5種類。鏡が1個でもあれば「1」がなくなり、リーチ目が極端に少なくなってしまうため停止する可能性は非常に低くなってしまいます。ただしリーチ目は停止後もG-STOPが継続することが大きなメリットなので、鏡がない場合はリーチ目も意識すると良いでしょう。
V・S・7のテンパイ+中図柄にV・S・7が停止するハサミ目は4パターンあり、必ず次ゲームでHOLD抽選に移行。HOLD時はG-STOPのゲーム数減算なし。
HOLDした時の数字グループを参照して、成立フラグによって選択率が異なる図柄を減らす抽選が行われます。その際、鏡図柄だった場所は初めから消滅した状態となります。
後にも先にもない、レバーONから全てのボタン停止まで自力で抽選されるG-STOPは、単に1/8192のフラグを引くゲームだったミリオンゴッドシリーズに、新しい息吹をもたらした斬新なシステムです。G-STOP突入率に設定差はあるものの、突入後の運次第で設定を凌駕する強力な一撃のきっかけになります。知れば知るほど面白く、仕組みをわかって打つのと打たないのでは、まるで印象が違うのがG-STOPです。ボタン停止毎にリーチ目やHOLD目まで意識して打てるくらいの知識があるのが最も楽しく打てます。ぜひ参考にしてください。
(C) UNIVERSAL ENTERTAINMENT