年内最終月突入!!師走は新台ラッシュ。勝ちたい方はジャグ本命♪
安藤店長です♪
ついに…ついに世にお目見えする日が来ましたか…
6号機Aタイプの大本命SアイムジャグラーEX-TP (型式名称)が。
5号機に盤石の地盤を築き、他の追随を許さない絶対王者…それがジャグラーシリーズ。
魅惑のGOGOランプが光ればCHANCEというシンプルなゲーム性。
この漆黒の闇に夢中になっているユーザーは数知れない。
6号機になり「獲得枚数減少」という大問題を抱えていたが、ギリギリまで攻めた北電子様を褒めてあげて欲しい!!
5号機アイムと6号機アイムの相違点
5号機アイムジャグラーEX-AE/KT
・ビッグボーナス…336枚超で終了(獲得枚数約325枚)
・レギュラーボーナス…98枚超で終了(獲得枚数約104枚)
・50枚あたり34.5G~35.0G
設定 | BIG | REG | ボーナス合成 | 機械割 |
1 | 1/287.44 | 1/455.11 | 1/176.17 | 96.9% |
2 | 1/282.48 | 1/442.81 | 1/172.46 | 97.8% |
3 | 1/282.48 | 1/348.60 | 1/156.04 | 99.9% |
4 | 1/273.07 | 1/321.25 | 1/147.60 | 102.0% |
5 | 1/273.07 | 1/268.59 | 1/135.40 | 104.2% |
6 | 1/268.59 | 1/268.59 | 1/134.30 | 106% |
・中リールに「赤7」が2つ
プレミア先光で隠れジャグリーがペカリ♪
SアイムジャグラーEX-TP
・ビッグボーナス…280枚超で終了(獲得枚数約252枚)
・レギュラーボーナス…98枚超で終了(獲得枚数約96枚)
・50枚あたり約40Gover
・ブドウの払い出し枚数が8枚!!
・中リールに「赤7」が1つ
設定 | BIG | REG | ボーナス合成 | 機械割 |
1 | 1/273.1 | 1/439.8 | 1/168.5 | 97.0% |
2 | 1/269.7 | 1/399.6 | 1/161 | 98.0% |
3 | 1/269.7 | 1/331 | 1/148.6 | 99.5% |
4 | 1/259 | 1/315.1 | 1/142.2 | 101.1% |
5 | 1/259 | 1/255 | 1/128.5 | 103.3% |
6 | 1/255 | 1/255 | 1/127.5 | 105.5% |
特殊条件を満たせば上段のJUGGLERパネルレインボーや、GOGOランプ周りのキャラが点灯♪
6号機になり「甘くなった」といえるのじゃ。
枚数が減った分、甘くなったと言った方が分かり易いな♪
SアイムジャグラーEX-TPはどれくらいホールに入る?
今回、ほぼ!!一律条件下のもとSジャグラーは供給される。
それは「アイムジャグラーEX-AE(検定機)の半分」という条件。
認定機(2021年11月30日期限)は極端に少ないアイムジャグラーEX-AE。
完全撤去が条件なのじゃ。
お偉方が定めた2021年11月19日(最長)までにアイムジャグラーEX-AEは撤去。
全国に2020年12月13日週から順次納品される。ただ…全国55000台…
アイムジャグラーが全国1位の設置数(凱旋が撤去のおかげで…)なのじゃがその数10万台以上とも言われている…。
10万台に対して55000と圧倒的に不足している事態なのじゃ!!
コロナによる部品供給不足が…という理由だそうだが…信じるか信じないかはあなた次第!!
現状アイムジャグラーEX-AEがある店舗様には導入されるので安心して頂きたい!!
混在期間に突入する5号機ジャグと6号機ジャグ
2020年12月末には
・SアイムジャグラーEX-TP
・ミラクルジャグラー(認定機)
・GOGOジャグラー(認定機)
・GOGOジャグラー2(検定機)
・MyジャグラーⅣ(検定機)
・MyジャグラーⅢ(認定機)
・ニューアイムジャグラーEX-AE/KT(認定機)
その他
と混在期間に突入する!!
そもそもジャグラーシリーズは
アイム派 VS My・GOGO勢という戦時下にあるが安藤店長の予測では My・GOGO勢が若干有利ではある。(ホールから見た稼働数字)
ただ、ユーザー様が勝ちやすい!!という観点から考えると新興勢力の6号機ジャグラーなのじゃ!!
なぜ新興勢力の6号機ジャグラー推しなのか?
安藤店長が持つBIGデータや我が社の状況から見ると、確かに凱旋撤去前後でMy・GOGO勢を甘く使う法人は増えた。ただし設定6など皆無だから!!あって設定5まで!!
直近1か月で1%に満たない投入率。ただし平均設定は上がっている。
ここで注目したいのは新興勢力は残り5年近く使え、既存勢力には1年残されていない!!というポイントじゃ。
「ジャグラーは獲得枚数が減ってもユーザーは変わらない」などと豪語するコ●サルもいるが「体感」してもらい「育成」しない事には店が存続の危機なのじゃ。
そのくらい「ジャグラー」が与える影響は大きい。
「育成」言葉の通り甘く使う時期なのじゃが、移行期ゆえに間違いなく平均設定は高い!!
たまには店長らしくホールの使い方をこっそりw
5号機アイムの使い方として、出したいときには「偶数使用の設定4を多用」がセオリー。
BIGに偏らせ出玉を生み出す事で出玉アピール!!
設定を使っている!!と伝えたいときは設定3と設定5を多用!!
では…6号機ジャグでは…
設定3~設定5をメイン設定に使って、出したいときには設定4と設定6を半分ずつ!!のような仕様で運用じゃ!!(育成期間)
これが非等価地域ならばより高設定比率は上がる!!
初日から打て!!打てばわかるさ!!
まとめ
圧倒的に足らない供給量の6号機アイムジャグラー。
2021年には6号機の「Myジャグラー」「ファンキージャグラー」も検定通過している。
どう足掻いても2021年11月30日には5号機の完全撤去が控えている。
6.1号機が2月以降登場するがスロット市場を牽引するのは「ジャグラー」なのは間違いなし。この新興勢力が導入される年末年始の営業については次回の記事で♪
12月/1月の新台入替情報には要注意を♪